平成28年度 秋田県支部社会貢献推進事業 電気保安講習会が開催されました。
平成28年10月、秋田県支部では県北・中央・県南の三地区において、受託事業場
の連絡責任者・関係者を対象に、電気保安講習会を開催しました。
本講習は、会員が準備から講師まで全てを務めるものであり、当初は、うまくいく
のだろうかと、心配もありました。しかし、多くのご参加をいただき、また、保安
担当者のみならず、介護施設からは女性の従業員、また、様々な職位の皆様のご参
加のもと、無事終了する事が出来ました。
アンケートでは、電気事故や火災・波及事故など参考になった、定期的に開催して
欲しい、等のありがたいご感想をいただきました。
実施してみて、講習会の重要性、そして我々の業務の責任の大きさを、再認識しま
した。
お忙しい中、ご出席された皆様に御礼申し上げます。
平成28年度新潟県支部第29回臨時総会が開催されました。
イベント名称:平成28年度新潟県支部第29回臨時総会
会 場:アトリウム長岡(新潟県長岡市)
概 要:新潟県支部の第29回の臨時総会が開催されました。
内 容:11月24日(木)13:15~17:00に、臨時総会が開催されました。
正会員109名の内83名が出席しました。(欠席者の内委任状あり16名)
下越地区の長谷部正さんを議長に選任し、支部長報告の後、各部会
の前期報告及び、新入会員の紹介、各議案が審議され承認されました。
議案審議終了後、板垣技術安全部会長より、作業標準書についての
説明会がありました。
総会終了後、東北電力(株)長岡営業所の副所長 築井豊さんの講演
がありました。
(講演内容:新潟の皆様と歩む東北電力の取り組み)
新潟県支部「平成28年度社会貢献事業 専任事業場の電気担当者に対する講習会」が開催されました。
山形県支部「平成28年度 電気使用安全講習会」が開催されました。
開催日時 :平成28年8月30日(火) 14:00~17:00
開催場所 :山形県天童市中央公民館
この講習会は当協会の社会貢献事業の一環として、受託事業者及び一般を対象に行われました。 主な内容は次のとおりです。
①最新の雷対策について
②電力小売自由化と競争環境
③便利な電気を安全に使うために
当日は台風10号が最接近する気象状況でしたが、それでも30名以上の方がおいでになり、皆様の電気使用安全に対する関心の高さを感じました。